2025年5月 [乙巳 / 壬午] | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
4/27 | 4/28 | 4/29 | 4/30 |
1
[庚午]
先勝 (旧 04/04)
月齢3.3 中潮 八十八夜
不成就日 |
2
[辛未]
友引 (旧 04/05)
月齢4.3 中潮 |
3 憲法記念日
[壬申]
先負 (旧 04/06)
月齢5.3 中潮 |
4 みどりの日
[癸酉]
仏滅 (旧 04/07)
上弦 月齢6.3 中潮 春土用明け
|
5 こどもの日
[甲戌]
立夏
大安 (旧 04/08)
月齢7.3 小潮 |
6 振替休日
[乙亥]
赤口 (旧 04/09)
月齢8.3 小潮 |
7
[丙子]
先勝 (旧 04/10)
月齢9.3 小潮 |
8
[丁丑]
友引 (旧 04/11)
月齢10.3 長潮 |
9
[戊寅]
先負 (旧 04/12)
月齢11.3 若潮 不成就日
|
10
[己卯]
仏滅 (旧 04/13)
月齢12.3 中潮 一粒万倍日
|
11
[庚辰]
大安 (旧 04/14)
月齢13.3 中潮 一粒万倍日
母の日 |
12
[辛巳]
赤口 (旧 04/15)
月齢14.3 大潮 |
13
[壬午]
先勝 (旧 04/16)
満月 月齢15.3 大潮 |
14
[癸未]
友引 (旧 04/17)
月齢16.3 大潮 |
15
[甲申]
先負 (旧 04/18)
月齢17.3 大潮 |
16
[乙酉]
仏滅 (旧 04/19)
月齢18.3 中潮 |
17
[丙戌]
大安 (旧 04/20)
月齢19.3 中潮 不成就日
|
18
[丁亥]
赤口 (旧 04/21)
月齢20.3 中潮 |
19
[戊子]
先勝 (旧 04/22)
月齢21.3 中潮 |
20
[己丑]
友引 (旧 04/23)
下弦 月齢22.3 小潮 |
21
[庚寅]
小満
先負 (旧 04/24)
月齢23.3 小潮 |
22
[辛卯]
仏滅 (旧 04/25)
月齢24.3 小潮 一粒万倍日
|
23
[壬辰]
大安 (旧 04/26)
月齢25.3 長潮 一粒万倍日
|
24
[癸巳]
赤口 (旧 04/27)
月齢26.3 若潮 |
25
[甲午]
先勝 (旧 04/28)
月齢27.3 中潮 天赦日
不成就日 |
26
[乙未]
友引 (旧 04/29)
月齢28.3 中潮 |
27
[丙申]
大安 (旧 05/01)
新月 月齢0.0 大潮 |
28
[丁酉]
赤口 (旧 05/02)
月齢1.0 大潮 |
29
[戊戌]
先勝 (旧 05/03)
月齢2.0 大潮 |
30
[己亥]
友引 (旧 05/04)
月齢3.0 中潮 |
31
[庚子]
先負 (旧 05/05)
月齢4.0 中潮 不成就日
|
このカレンダーについて
※祝日、休日は2018年改正の【国民の祝日に関する法律】に基いて計算しています(1949年〜)。
※春分の日及び秋分の日は春分日秋分日を元に閣議で決定され、前年の2月に発表されるもので、計算で求めたものと異なる場合があります。
※このスクリプトはグレゴリオ暦での計算となる為、ユリウス暦となる1582年10月15日より前の日付は史実と異なります
※干支は甲子の「年」「月」「日」をそれぞれ「1864年」「1863年11月」「1873年1月12日」として計算しています(全て新暦)
※旧暦で表示される潮名は月齢を元にしている為、実際と異なります
※旧暦(天保暦)の有効範囲は西暦1844年~2100年頃(西暦2100年以降は未検証)
※旧暦を計算(太陽視黄経、月視黄経)で求めている為、西暦1843年以前は史実と異なります
※太陽視黄経、月視黄経の計算は、下記スクリプトの移植改造版(Koyomi/Sumolong.pm)で行っています
http://koyomi8.com/sub/sunmoon_long.html
※旧暦の閏月の置き方(置閏法)は下記のルールを用いています(Koyomi.pm)
・前年の冬至「後」の朔から今年の冬至「まで」の朔の数が13ならば閏月がある(冬至を含む月が旧暦11月)
・朔の数が13ある場合、前年の冬至後から中気の含まれていない「最初の月」を閏月とし、後は順に月をあてる
・閏月が無ければ(朔の数が12なら)、前年の冬至後の朔から順に月(旧暦12月~)をあてる
※1844-01-01(旧暦1843-11-12) から 2101-01-29(旧暦2101-01-01)については、スクリプトを用いて下記データと比較検証済みです。
https://raw.githubusercontent.com/manakai/data-locale/master/data/calendar/kyuureki-map.txt
※1ヶ月〜最大120ヶ月(10年)分のデータを一度に表示出来ます。